モルダーとスカリーでお馴染みの「Xファイル」は真実だった!? 2001年5月9日、アメリカ合衆国の首都、ワシントンD.C.のナショナル・プレス・クラブで開かれた記者会見『UFOディスクロージャー・プロジェクト』が、長年に渡るアメリカのUFO隠蔽を暴いた。 実際に証言を行ったのはアメリカ軍関係者を中心とする20名ほどだが、「400名を超える」証言者がいたという。 ■UFOディスクロージャー・プロジェクトとは? 約20名の軍・企業・政府関係者らによる証言から成り立っている。 動画はこちら↓ <動画を見る時間がない方のためのまとめ> 『証言者は、ほとんどがアメリカ軍関係者。陰謀論で語られる「影の政府」が実在する、日本では超常現象研究家(UFO研究家)の韮澤 潤一郎氏などが話している「UFOが核兵器やミサイルを使用不可能にする」などが語られている』 ■動画出演者 代表者/モデレーター: スティーヴン・グリア(ノースカロライナ州の緊急医師) 証言者たち: 1.ジョン・キャラハン(元アメリカ連邦航空局(FAA)職員) 「日航ジャンボ機UFO遭遇事件は真実だった」 2.チャールズ・L・ブラウン(元アメリカ空軍中佐) アメリカの公式UFO調査プロジェクト「プロジェクト・グラッジ」で異星人の宇宙船が確認されていたと証言。「地上有視界、地上レーダー、空輸有視界、空輸レーダーなどで確認されていた」 3.マイケル・スミス(元アメリカ空軍管制官) 「1970年代、オレゴンやミシガンの施設で複数の職員がレーダー上で超高速で移動するUFOを捕捉した」「しかし、職員は秘密保持を求められた」 4.エンリケ・コルベック(メキシコ国際空港管制塔員) 「メキシコ国際空港で頻繁にUFOを肉眼とレーダーで目撃」「UFOと航空機が衝突しそうになる事件があった」「複数のパイロットがUFOの目撃を報告」 5.グラハム・ベスーン(元アメリカ海軍中佐) 1951年、アルゼンチンのニューファンドランドへの飛行中、32名の乗務員がUFOを目撃したと証言。「UFOはドーム型の光体」「形を変えながら急上昇」レーダーによると「時速1800マイル」 6.ダン・ウィリス(元アメリカ海軍) 1969年、アラスカの港近くの海で「直径約70フィートの楕円形の物体が出現、時速7000マイルで飛行したという報告を受けた」NORAD(北米防空軍)では、「直角に急カーブする異様な飛行物体がレーダーに捕捉された」とも証言。 7.ドン・フィリップス(元アメリカ空軍 ...